久々のPMS
どうしたことか。
今月は月経が1週間遅れてる。
1週間以上遅れたのは愛猫が旅立ったとき以来。
あの時はもっと3週間以上だったけど、原因はわかってる。
今回はどうしたのかな~?
食に関しても冷えに関しても、はたまた運動や睡眠に関しても、ずっと気を付けていたので、
むしろどんな月経を迎えられるか楽しみにしていたのに。
遅れているだけでなく、先日から腹痛がでてきました。
しかも食べられない。。。。といいながら、普通の食欲だけでなくお腹がいっぱいなのにもっと食べたい衝動に駆られてしまいます。
そしてひどいイライラ感。
なんでもないことにもいちいちイライラ##
夫が一番の被害者で可哀相です(あたってるのは私です・・<(_ _)>)
そして今日は実家の母にもきつい言葉をむけてしまいました。冷静になってみれば「だめだよ~^^」と流して済むことなのに。しょぼん。
夫も母も、私のイライラに慣れているので適当にかわしてくれるのがありがたいですが、甘えてばかりはいられませんね。
ちゃんと反省して、その反省をきちんと態度にしめしていかなくちゃ。
この場合、イライラをぶつけずうまく自分で処理することですね。
へたにためこんではまた誰かに吐き出してしまうので、じゃーーーーとトイレの水と一緒に流すような感じで。
それにしても、ちょっと昔のPMS状態に戻ったみたいで、なんだか嫌な感じです。
最近は、こんなにお腹が痛くなることはなかったし、イライラもこんなにひどくなかったのに(多少はありましたけど^^;)
色々身体ケアをしていることから、「めんげん」という人もいるかもしれませんが、ちょっとそうだと言い切るには違和感があります。
まったくないとは言えないけど、何か身体からのサインかメッセージを含んでいるような気がしないではないです。
ヘルニア(卵管)も関係していると思うし。
靴下の重ね履きとか冷え取り関連のブログを見ると、「めんげん」という文字が飛び交っていてびっくりします。
それはめんげんね。身体ががんばっているのね。というのを感じる人もたくさんいるけど、どう考えてもそれは「めんげん」ではなくて「今の身体からのサインあるいはメッセージでしょ」と思われる人もたくさんいます。
「めんげん」と「身体のサイン(メッセージ)」は違うものだと私は思っているので、「めんげん」だと喜んでいるのを見ていると、大丈夫かな~?と余計なお世話なことを考えたりしちゃってます。
余計なお世話ですね。ごめんなさい。
でもしつこいですが、「身体からのサイン(悲鳴と言った方がいい人も)」を見逃さないでほしいなと思います。
あれ?また脱線してしまった。
私のPMSの話でした。
先月の月経が終わってから今日まで、特に精神的なダメージやストレスを受けるようなこともないので、身体の中で何か影響を受けている可能性があります。
更年期だから段々不規則になっているだけというのも考えられるけど、このお腹の痛みはどうなんだろ?
最近少し運動不足気味なせいか、骨盤内の血流が悪いのも感じられるので、かえる運動(合掌ガッセキ)に加えて、ほかにも何かしてみようかな。
お灸もいいかもしれない。
爆食しないようにきをつけねば。
- 2012/10/17
- 心身&暮らしケア -子宮筋腫(乳がん・PMS)-
- 固定リンク
- トラックバック (0)
- コメント (0)
- ↑
最近のコメント